復縁
2017年04月18日
自分から振ったけど復縁したい!振った側から恋人と復縁する方法と注意点

自分から彼を振ったけど、やっぱり忘れることができず、やり直したい…。そのように思う女性も多いといいます。今回は、別れた後に彼の存在の大きさに気づき、振ってしまったことを後悔している女性のために、復縁に向けての準備と方法、そしてその注意点などについてご紹介していきたいと思います。
復縁に向けて動き出す前に注意したいこと
本当に復縁したいのかよく考えてみる
振ってしまった彼とヨリを戻したいと考えたとき、まずは、なぜそのように思うのかをよく考えてみることが大切です。なぜならば、「本当に彼のことを好きだから復縁したい」というわけではなく、あなたがただ単に「寂しいから」という動機でそのように思っている可能性があるといえるからです。あなたが一度振ってしまったのには何らかの原因があるはずですので、それをじっくりと振り返ってみましょう。そのような上でも、
- やっぱり彼のことが好き
- 私には彼が必要
と確信しないようでは、復縁はしない方がよいのではと考えます。
むやみな復縁はさらにお互いを傷つける?
先程も触れましたが、
- 彼の存在が必要!
- 今度は絶対に別れない!
という覚悟を感じない限りは、復縁をおすすめするわけにはいきません。彼を想う気持ち以前に、自身が単に「寂しい」「欲求不満」という理由でヨリを戻したいと思っている段階では、ここで例え復縁することができたとしても、彼への誠意が感じられないばかりか、自分自身にも嘘をついているということになるかもしれません。また、お互い成長することができておらず、気持ちにも整理がつかないまま再度交際がスタートしたとしても、同じような原因で破局を迎える可能性が高く、同じ過ちを繰り返してしまう結果となるかもしれないのです。
あなたから振ったからといって、彼の気持ちを考えずに復縁を申し出ても即叶うとは限りません。またむやみな行動は、さらに彼を傷つけてしまうことにもなり兼ねないので注意しましょう。
振った相手と復縁したいときに大切なこと
簡単に復縁できると思ってはいけない
振ってしまった彼とヨリを戻したいしたいと考えたとき、あなた自身が振ったからといって、あなたから申し出れば簡単に復縁ができると思っていませんか?そのように思っている方は、いますぐその考えを捨てることが必要です。その理由については、以下の項でご紹介していきます。
彼の方は、既に前を向いているかも
あなたとの別れを経験してから、彼の心境の変化やその後の生活など、さまざまな要因によりあなたに対する気持ちに変化が表れている可能性があります。またもしかしたら、既に他の女性とのおつき合いが始まっているかもしれません。男性は、別れた女性に未練を残しやすいともいわれていますが、やはり全ての男性に当てはまるわけではありません。彼の現在の気持ちや生活を考えず、むやみに復縁を迫るのは良い結果を生み出さない危険性があるので注意しましょう。
彼のプライドは傷ついている
あなたに振られてしまった彼の気持ちを考えてみましょう。つき合っていた相手から振られるという出来事は、相手からの「裏切り」行為とも感じとることができますし、何よりも彼自身のプライドを傷つけた行為となっていることを忘れてはいけません。このような彼の感情を無視している中で、あなたから突然、「やっぱりやり直したい」と言われても、「自分勝手な女だな」というように嫌悪感を抱かせてしまい、結果的に復縁が叶うことは難しくなってくるといえるのではないでしょうか。
彼からの信用が失われている
振ることによる「裏切り」で彼のプライドが傷ついているとご紹介しましたが、それと同時に、あなたへの「信用」も失われてしまっているということを心得ておきましょう。今もあなたのことが忘れられない、という気持ちをもしも彼が持っていてくれていたとしても、何の改善を図ろうとせずに振ったままの段階では、裏切り行為で信用ゼロ、つまりあなたへの不信感が先行している状況といえます。
このようなマイナス感情のままでは、例え両想いであったとしてもよいおつき合いができるとは思えませんので、信用を取り戻す努力を行い、関係を再構築していった上で、行動を起こすことが大切だといえるでしょう。振られてしまった彼は傷ついており、あなたへの気持ちもマイナスな段階となっています。このような彼の心境を無視して復縁へと動き出しても、良い結果とならないのはもちろんですが、あなた自身も過ちを認め変わろうと努力しなければ、復縁する資格はないといってもよいのかもしれません。
復縁に向けての方法とは
「自分から相手を振ってしまった」という場合であっても、いきなり復縁しようとはせず、段階を踏んだ方がベターといえるようです。それには、どのような方法をとることが必要なのでしょうか。
冷却期間は置いた方がよい
あなた自身から別れを切り出した場合には、冷却期間をあまり置かずに復縁を申し込む方がよい、という話もあります。しかし、彼の傷ついた感情を癒す期間、そしてお互いの気持ちを落ち着かせる期間はあった方がよいのでは、と考えられるため、ある程度の冷却期間は置いた方がよいといえます。
▼ おすすめ関連記事
復縁の冷却期間はどれくらい?復縁までにかかる期間の平均や可能性
冷却期間が必要ないケース
基本的には冷却期間を置くことをおすすめしますが、冷却期間が不要であるケースもあります。それは別れた直後から、彼より復縁したいと連絡をもらい続けている場合です。このようなときは、彼も間違いなくヨリを戻したいと願っているといえるため、すぐにでも再会することをおすすめします。
自分磨きをしよう
冷却期間中は、何もせずに時を待っているだけではもったいないですよね。ここは是非とも、より魅力的な自分になるために「女磨き」をしていくことをおすすめします。外見のみならず内面もよくしていこうと努力することで、再会の際、彼にも新鮮な気持ちを持ってもらえることとなるでしょう。
同じ過ちを繰り返さないために
冷却期間の有無に関わらず、
- なぜあの時振ってしまったのか
- 復縁できたとき、二度と別れないようにするためには
ということをよく考えていくことで、復縁した後に同じ失敗を防ぐ効果があるといえるでしょう。振り返ることをしなければ、また同じように別れてしまう可能性が高まり、お互いを傷つける結果となってしまいます。思い出したくない出来事もあるかと思いますが、ここはあえて悪かったところを正直に振り返ることで、改善を図る手段の一つとなるのです。
友達関係を築いたら、彼に謝ろう
冷却期間を置いた後は、徐々に彼に連絡をとってみるようにしましょう。ここで大切なのは、元カノとして馴れ馴れしく振る舞うのではなく、あくまでも友達関係のように対応していくことです。最初の段階では他愛のない内容でメールなどをやりとりし、自然と会話ができるように図っていくようにしましょう。
そして、ある程度連絡をとることができたら、振ってしまったことを謝罪していきます。ここで重要なのは、「あのときはごめんね」というように、具体的に語らずに謝罪することです。なぜならば、「○○なところが悪かったね。ごめんね」というように、あまりにも詳しく謝罪してしまうと、当時の記憶が呼び戻され、あなたへのマイナスな感情を思い出さてしまう危険性があります。「振ったことを反省している」という気持ちは見せつつも、あまりにも踏み込んだ謝罪は避けるようにしていくことが大切です。
▼ おすすめ関連記事
別れたあと友達から元カレ・元カノと復縁したい!元彼氏・彼女とやり直す方法
好意をみせるが告白はしないこと
彼との友達関係が落ち着き、関係にも再構築がみられたと感じたら、徐々に彼への好意が分かるような態度で接するようにしましょう。これにはテクニックが必要であるように思う方もいるかもしれませんが、彼のことを好きであれば、自然とそのような態度になるのではと考えられるので、そこまで難しく感じる必要はありません。
しかしここで注意したいのが、いかにも「復縁したい」という態度は控えるほか、あなたから告白することは避ける、ということです。振ったあなたから復縁を持ち掛けてしまえば、人によっては「振ってきたのに、今度はヨリを戻したいと言ってくるなんて、自分勝手すぎる」と思われてしまう危険性があるでしょう。さらには「都合がよすぎる」という印象を与えてしまい、場合によっては、再度彼のプライドを傷つけてしまうことにもなり兼ねないのです。
あなた自身からの告白は避けながらも、彼を「好き」というオーラを出していくことで、上手くいけば彼の心境の変化を期待することができるかもしれません。そして、結果的には彼の方から「復縁したい」と言ってもらえるよう、誠意を持って接していくことが大切なのではないでしょうか。
まとめ
今回のお話にあるように、あなたから振ってしまったケースであっても、復縁は簡単なことではない、ということがお分かりいただけたかと思います。復縁において最も大切なのは、お互いを想う気持ちです。ですが、あなたがどんなに彼を想っていても、彼の気持ちが同じ方向を向いているとは限らないでしょう。そして、こればかりは悩んでいても、彼の本当の気持ちが分かるというものでもありませんよね。このようなときは一人で悩まずに、時には占いなどで答えを探してみるのもよいのでは、と考えます。
▼ おすすめ関連記事
自分が振った彼氏とメールが音信不通…返信や連絡が来ないときの心理
▼ おすすめ関連記事
振った彼氏が音信不通でラインも既読スルー…連絡がこないときの対処法
▼ おすすめ関連記事
振った彼氏に着信拒否されて連絡こない!電話が音信不通の場合の対処法